終わったと思ったら…
1800袋のピクルス納品終了しました。
いやぁ本当に大変でした(;_;
でも、1800袋も作ると、慣れてきて作業が早くなりました。
が…
終わったと安堵していたら、次の注文がはりました。
今週末に練馬駅周辺で開催される農家サミットでの販売にだす注文です。
こちらは、約500袋の注文になります。
カリフラワー、紅くるり大根、赤カブ、玉ねぎ、練馬大根、トマトと種類も豊富です。
1800作ったので、500袋はあっという間に作り終えました。
皆で、たくさん作ったねぇ、今日で終了で来週から障害者フェスティバルの準備にとりかかりましょう
と話していたら、1本の電話が…
1800袋、納品したところからまた追加の注文が…
来週の月曜日からまたまたピクルス作りになりました。
大変ですが、嬉しい事です。
このピクルス事業がこのまま軌道に乗ることを願って、来週もピクルス作り頑張ります。
1800袋!
さて、何が1800袋なのか…
ピクルスの注文です。
大口の注文がはいり、19日までに仕上げないといけません。
毎日毎日、ピクルス作りに明け暮れてます。
農福連携事業での注文なので大泉学園にある農家さんから大根を仕入れ作製しています。
すでに290本の大根を納品していただきました。
練馬産の新鮮でおいしい大根で作るピクルスは抜群においしいです。
パックをとめる作業で使うシラー機も今回レインボー助成金で購入して頂いた業務用シーラー機で快適に
1日に200袋以上連続でフル回転しています。
本当にレインボー助成金、ありがとうございました。
後残り、400袋代まできました。後半気持ちを入れ替えて頑張ります。
こんな大根も…
大勢…
先週の木曜日に、農福連携で作っているピクルスの製作見学に区長、その他大勢の方々が
見学に見えました。
やっと、練馬産の野菜も種類が多く出てきている時期なので種類豊富なピクルスになりました。
利用者の方々も、区長の訪問とあってとても緊張をしていました。
総勢11人、狭い作業所なので2回に分けての作業場見学となりました。
区長からの、質問でどうしてピクルスを作り始めたのですか、こちらの作業所は何人いるんですか、職員は、何人いるのですかなど色々質問がありました。とても気さくな方で、利用者も緊張が解けたようでした。
短い時間での訪問でしたが、とても有意義な時間となりました。
練馬産ピクルスが、普及していけばいいなと思います。
最期に、区長と記念写真をパチリ
ハロウィン当日
今日は、ハロウィンです。
あんずの家の店舗も…
はい!レジ担当の人カボチャのコスプレでの販売です。
男性2人似合ってますね(^^♪
でも、お客様の反応が薄かったようで…
お声をかけて欲しかったそうです(笑)
次のイベントはクリスマスですね。
さて、どんな内装になるかお楽しみに~
フードフェスタ2日目
コスプレ全員集合写真です。
意外とみんな喜んできてくれたのでビックリしました。
来年も、この時期に開催されればハロウィンをもっと満喫しようと思います。
コスプレ病みつきになりますよ。
バナナとカボチャのコスプレは、子供たちに大人気でした。
1日目のウォーリーは、梅津かずお? 勘違いされていました…
とりあえず、初の試みハロウィンコスプレ楽しかったです(^^♪
売上は、昨年より下がってしまいましたが楽しく仕事ができたので良しとします。
2日間お疲れさまでした