漬物
あんずの家で、製造を頼まれている井口農園さんの漬物です。
大泉学園にあるこぐれ村で販売しています。
ラベルは、井口さんが作成したのですが、とても素敵ですよね(^^♪
今旬の聖護院大根と練馬大根の漬物 そろそろ収穫が終わるのでお早めのご購入をお勧めします。
ねり市
本日は、今年初のねり市でした。
コロナ感染が蔓延しているので、人手があるか心配していましたが、おかげさまで
持って行った商品すべて完売いたしました。
ありがとうございました。
来月は、2/16(水)になりますので、皆様のご来店をお待ちしております。
大量注文です
今はやりの「バスクチーズケーキ」です。
三ツ星レストラン出身のパティシエさんから、仕込まれた美味しい「塩バスクチーズ」
本当においしいです。
こちらの商品は、下請けの作業になり、1/19本日から丸井国分寺でのイベント「スイーツフェスタ」
で販売するものです。
1/19~1/31まで毎日開催されています。
毎日毎日、バスクチーズケーキつくりに追われていますが、作業があることは嬉しことですね。(^^♪
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
仕事始めそうそう雪になってしまいました。
あんずの家は、毎年年明けに大掃除をするので、とても寒い大掃除となりました。
年明けから、コロナ感染者数がじわじわと増えてきていますが今年もまだまだ安心できないですね。
今年は、桜台に転居して10年の節目になりますのでこれからも、皆様に必要とされる事業所に成長
し続けていきますのでよろしくおい願いいたします。
2日間に分けてのレクレーション
2年間レクレーションの開催なかったからと、2日間に分けてのレクレーションやりすぎでしょうか?
いえいえそんなことありません!12/28のレクレーションは前日とまた違ってメンバーさんが主体となっておすしや、ピザ、お菓子、ケーキ等
注文をして買いに行ってと皆で考えた忘年会になりました。
食事だけではなく、ビンゴ大会も開催!
満足いただけてよかったです。当たった人、当たらなかった人も楽しめました。
そして締めには、有名ケーキ屋さんのケーキでお腹いっぱいになりました。
今年もコロナ禍で大変な1年ではありましたが、こうしてみんなで最後に楽しく開催できたのでよかったです。
来年もまだまだコロナで気を緩められませんが、いい年になるようにみんなで頑張ってのり切ります。
1年間お疲れさまでした(^^♪